リニューアルCCSとは
川口建設のリニューアル新技術「CCS工法」のご案内です。
川口建設がご提案する、
建築物の総合リニューアル新技術・新発想、CCS工法。
安心してご指名いただけるシステムがあります。
リフォーム、リニューアル、リメイク・・・。現在、多数の俗語が生まれ、いわゆる修繕工事が頻繁に行われていますが、生まれたときの形をただうわべだけ化粧しなおし、利用者に再提供しているものがほとんどです。
建築物は、それが建設されたときに、どの様な空間が必要かを創造して作られています。
そこで、建物が本来持っている空間や居住性、快適性などを引き出すために生み出されたのが、CCS工法です。
CCS工法(Creat Comfortable Space=住の癒し、快適な空間を創造する)は従来のものとは一線を画した新技術・新発想。
時代が変われば生活スタイルも大きく変わり、月日が過ぎれば家族環境にも変化が生まれます。
建物の骨格を生かし、その中で現在の生活スタイルにマッチした空間を創造する。
これこそがCCS「建物の持つ意味を再生させる事」と、川口建設は考えています。
川口建設のリニューアル工事
川口建設は調査・診断からメンテナンスまで、的確かつ親身な対応でお答えします。
ご相談を頂いてからリニューアルの完成まで多くの工程が控えていますが、さまざまな工程をスムーズに進めていくために各専門のスタッフが責任をもって取り組んでいきます。
外壁改修や建物内部の劣化回復工事をはじめ、防水や外構、給排水にいたるさまざまなリニューアル工事に対応しています。常にお客様にご満足いただくために専門知識や技術の向上に努め、迅速かつ親身に最良なリニューアル工事の提案を致しております。


川口建設のリニューアル施工事例はこちらから
個人向けリニューアル
総合建設業の川口建設なら、単なる改修にとどまらずお客様のライフスタイル実現のために間取りや外構も含めたトータルなリニューアルをご提供することが可能です。
オーナー様向けリニューアル
ご賃貸マンション・ビルはお客様の大切な資産です。入居率を上げ、付加価値を創造し、資産価値が向上してこそのリニューアルだと私達は考えます。
改修工事着手から工事完成までのフローチャート
第1段階:目視及び簡単な試験にて劣化状況を無料診断
第2段階:入居者アンケート等により劣化状況を詳しく調査
企画提案の作成
仕様や工期その他の内容について決定します
予算に合致し、施工方法、工程等条件が揃い、
当社が信頼に足る業者と判断して初めて、仮契約締結。
施工計画書提出・工事概要の説明
広報計画書により注意事項周知徹底。
工事点検、苦情処理、提出書類の整備、階段室等の
掲示板に、工事の進歩情報を逐次報告。
当社システムによる自社完成・完了検査
リニューアルチェックシート
こんなことにお気づきでしたら、そろそろリニューアルです。
建物の劣化
- 雨漏りしはじめた。
- 外壁にひび割れが発生している。
バリアフリー
- 床の段差が気になる。
- 将来を考えて間取りを変更したい。
経済性
- 水道料金、燃費料金が高くなった。
- 電気料金が高くなった。
衛生面
- 赤水が出る。
- 排水時の流れが悪い。
エレベーター
- 待ち時間が長い。
建物の耐震調査
- 改修補強が必要かも…
(耐震診断いたします)
建物の安全性
- 外壁タイルの落下。
- 手すりがガタついている。
- 地震が来たら・・・?心配だ。
- 建物にひび割れが発生している。
- 消防署から指摘があった。
- ブレーカーがよく作動してしまう。
快適性
- 建物の外観・デザインが不満。
- 外壁の汚れが目立つ。
- トイレに不満がある。
- お湯の温度が一定しない。
- 照明が暗いと感じる。
- OA化の必要を感じる。